かんさいほんせん

関西本線

最終更新日:2014年1月10日





「後部補機シリーズ」です。



後部補機1
加太駅に停車中の後部補機   撮影:昭和47年12月29日 
デフレクターにカモメ?のマーク。それだけで嬉しくなっちゃいました


後部補機2
加太越えで奮闘中の後部補機   撮影:昭和48年2月18日 


後部補機3
加太越えで奮闘中の後部補機(アウト側から)   撮影:昭和47年12月29日 


後部補機4
後部補機シルエット    撮影:昭和48年1月14日 



関西本線は昭和の比較的遅くまで蒸気が走っていました。
未だに電化されていない区間があります。
考えてみれば関西本線は名古屋と大阪を結ぶ最短ルートなんですよね。奈良も通るし。
なのでリニアのルートも東海道本線より関西本線に近いですね。
今は二両編成や単行のディーゼルカーですが、かつては長大編成の急行や貨物が走っていました。
そのため、亀山・加茂間のローカル駅のホームはびっくりするほど長いです。



前のページへ


inserted by FC2 system